今年の1月に今の職場に転職してきました。

いろいろ試行錯誤があって一応順調にスタートしました。
そして今日、上司のプロジェクトの報告の後、現場の上司が来月いっぱいで辞めることが伝えられました。
一緒に伝えられたのはインドのオフショアのシニアマネージャーと僕です。
そしてそこで決定されたのは僕はこれからこのプロジェクトのオンサイトの現場業務全体のマネージャーです。
つまり今の僕の現場の上司のポジションをこれから僕が座ります。
非常に嬉しいことですが、やはり更なる責任感を感じます。
今までは複数の機能を担当して、小さいグルーブの数人をマネジメントすれば良いのですが、これからは全機能に責任を持って、会社の対お客様の現場の窓口になります。
オフショアチームを含めて30人以上のプロジェクトを成功させる必要があります。
今までは10人程度は最大ですが、その倍以上のグループになります。
インドのメンバーと今のところは順調ですが、これから、更なる協力関係を作らなくてはいけません。
今のインドのオフショアシニアマネージャーと二人三脚でやっていく必要があります。
そして、今後、生産性を上げるために、その施策を考える必要もあります。
小さいチームなら効率よく回してきましたが、大きくなったから、また試行錯誤が必要になりそうです。
明日、また初日のように、自己紹介のアップデート版を準備します。
上司の退職を全員に知らせる時に、自分も話せるように準備しておく必要がありますね。
3年半前に、初めてチームをマネジメントする時、開発メンバーと信頼関係を構築するのに3ヶ月ほどかかりました。
今度は更に多い人数のグループで信頼関係をすぐに作り上げなければいけません。
初心を忘れずに、また謙虚でやっていきたいです。
自分を信じよう、みんなを信じよう。

コメント