各社にリフォーム見積を依頼して、その3社の結果が出ました。

比較
見積書をベースに、トータルで判断して、施工会社を決めたいです。
まず、それぞれのデータを抽出してテーブルに並んで、比較して見ます。
工事 会社 | セントラルリビング | ゆとりフォーム | セフテック |
ユニットバス | 544,850 | 395,790 | 80,000 |
54,000 | |||
33,000 | |||
487,500 | |||
洗面化粧台 | 105,100 | 161,162 | 20,000 |
34,000 | |||
63,900 | |||
31,000 | |||
システムキッチン | 586,210 | 645,753 | 37,000 |
33,000 | |||
330,000 | |||
55,000 | |||
トイレ | 179,145 | 190,866 | 20,000 |
131,000 | |||
34,000 | |||
31,000 | |||
ユーティリティ | 40,048 | 0 | 0 |
フローリング | 340,035 | 125,000 | 800,000 |
95,000 | |||
180,000 | |||
183,000 | |||
60,000 | |||
塗装 | 248,285 | 0 | 169,000 |
クロス | 416,295 | 70,000 | 350,000 |
70,000 | |||
65,000 | |||
32,000 | |||
40,000 | |||
その他 | 567,326 | 10,000 | 27,000 |
0 | 34,000 | ||
35,000 | 20,000 | ||
35,000 | 96,000 | ||
20,000 | 24,000 | ||
諸経費 | 182,025 | 195,000 | 237,000 |
出精値引き | 254,773 | 0 | 0 |
実は、3社の見積から、それぞれの手法が異なることが分かります。
セントラルリビング社は部品・対象ベース、ゆとりフォーム社は部屋・スペースベース、セフテック社は施工工程ベースで見積しているようです。
また、提示済みの3社とも、ユニットバス + 洗面化粧台 + システムキッチン + トイレ は140~145万で、大差ありません。これらの価格は想定していた価格よりは安いです。
差が付いたのはフローリングとクロス張替え部分です。
差異
更に詳細を見ていくと、ゆとりフォーム社の使うユニットバス工事が安い、それは使うもの自体(商品の紹介を省略)が安いからです。もしそれを他のものにすれば、トータル金額が上がります。
塗装もしてないので、そこをやれば、みんな同じ値段になる気がします。
また、セフテック社はシステムキッチンが安い、それをゆとりフォーム社と同じものにすれば、更に上がります。ただ、内装ドアを4つシート貼りやってくれるので、これは他の所にないのです。
確認・交渉
1、ゆとりフォーム社に塗装追加、ユニットバス変更、システムキッチンサイズダウン、フローリングの素材を確認してみます。
2、セフテック社にフローリングの素材を確認、他の所より20万もプラスになっているので、値下げ交渉したい。
値下げ交渉に成功
ゆとりフォーム社にカーテンレールなどの追加見積依頼をしました。
そして、全パターンの見積に、値下げしてもらいました。
昨日、セフテック社に依頼済みのため、ゆとりフォーム社が最安値になったとしても、今回は見送りますが、次回依頼したいです。
契約
セフテック社にも25万円の値引き交渉に成功しました。
カーテンレール、TVインターホン、スイッチコンセント交換にも追加対応してくれますので、今回は一番安いところではありませんが、見積の段階で一番頼みたいところでもあって、10万円高くてもこちらに依頼したいです。
システムキッチンと浴室をタカラスタンダードの商品を使うので、ゆとりフォーム社より良い商品を使ってくれます。
ですので、トータル的に考えれば、コスパは一番良いところです。
契約後、僕はこれが最初のフルリフォーム物件で、もし出来上がりがよければ、次回まだ依頼しますと頼みました。
「林さんは資産家ですかね」と言われました。。資産家ではありませんが、サラリーマンとしての収入が低くないだけ。。もちろん、3年後にサラリーマン卒業、一番遅れても45歳の時に金銭的な自由を手に入れたいです。いつか資産家になるには違いません。
そして、この高橋さんは前の仕事で中国人と一緒に仕事したことがあり、日本人と比べてハングリー精神がすごいって言ってました。
3つのアルバイト掛け持ちでやっていた人がいてとか、
僕も自分は大学の時に徹夜のアルバイトをしてたことを伝えて、やはりみんな頑張ってるな〜と言われました。
それは仕方ないことですよ。僕らは借金で来ていたから、人生を逆転したいために頑張っているからです。
今思い出すと、すごく良い経験ですなぁ〜 ^_^
着工時前金振込

コメント